※当研究室教員が主査のもの、または主たる指導教員であるもの。
Min Kyeong-seok :A Study of Formation Mechanism of Stationary Line-shaped Precipitation Systems in Japan during the Warm Season (暖候期の日本における線状降水帯の形成メカニズムに関する研究)
(課程博士)
[Abstract]
Luteru Agaalii Tauvale:Study on the Characteristics of Tropical Cyclones in the Southwest Pacific
(課程博士)
[要旨]
辻野 智紀 : 熱帯低気圧に伴う長寿命多重壁雲の維持メカニズム
(Maintenance mechanisms of long-lived concentric eyewalls in tropical cyclones)
(課程博士)
[要旨]
纐纈 丈晴 : Development and application of a hydrometeor classification method
for X-band polarimetric radar focusing on solid hydrometeors.
(固体降水粒子を対象としたXバンド偏波レーダー用降水粒子判別法の開発と適用)
(論文博士)
[要旨]
猪上 華子 : 冬季日本海沿岸における降水システムの強化過程および突風形成過程に関する観測的研究.
(論文博士)
LEE, Keun-Ok (李根玉) : Study on effects of an isolated elliptical terrain
(Jeju Island) on rainfall enhancement in a moist environment. (湿潤環境場に
おける楕円形孤立峰(済州島)の降雨強化に対する 地形効果に関する研究)
(課程博士)
[要旨]
野村 光春 : 台風の降水形成における冷たい雨の雲物理過程に関する数値的研究.
(Numerical Study on the Cold Rain Process in Typhoon Precipition)
(論文博士)
[要旨]
吉岡 真由美 : 熱帯低気圧発生の初期過程と環境条件. (Environmental
conditions and triggering processes of tropical cyclogenesis)
(論文博士)
[要旨]
AKTER, Nasreen :
Numerical study of an outer rainband and its convective cells associated with cyclone Sidr.
(雲解像モデルを用いたサイクロンSidrの降雨帯と対流セルに関する研究)
(課程博士)
尾上 万里子 : Characteristics of Precipitation Particle Distribution
in Convective Cells around Okinawa Island
during the Baiu Period.
(梅雨期沖縄域における対流セル内の降水粒子分布特性)
(課程博士)
[要旨]
[Abstract]
UDDIN, Md.Rafi :
Study on characteristics of precipitation systems in Bangladeshi.
(バングラデシュにおける降水システムの特徴に関する研究)
(課程博士)
遠藤 智史 : Study on Convective Boundary Layer and Cumulus Clouds
over Humid Terrestrial Area.
(湿潤な陸域における対流境界層と積雲に関する研究)
(課程博士)
[要旨]
[Abstract]
服部 美紀 : 西部北太平洋における降水量分布の年々変動に関する研究.
(Study on Interannual Variations of Precipitation Distribution in the
Western North Pacific)
(課程博士)
[要旨]
高橋 千陽 : Study on Development Processes of Maritime and Continental Mesoscal Convective Systems in Inactive Phase of Madden Julian Oscillation over Northern Australia.
(オーストラリア北部域におけるマッデン・ジュリアン振動
不活発期の海洋性・大陸性メソ対流系の発達過程に関する研究)
(課程博士)
[要旨]
[Abstract]
清水 慎吾 : Study on Maintenance Mechanism of Convective Cells in
Meso-scale Convective System in Humid Subtropical Region.
(亜熱帯湿潤域におけるメソ対流系内の対流セルの維持機構に関する研究)
(課程博士)
[要旨]
[Abstract]
佐野 哲也 : 熱的局地循環に伴い発達する積乱雲と水蒸気輸送に
関する観測的研究
(Observational Study of Moisture Transport and Cumulonimbus Clouds
Developed with Thermally Induced Local Circulations)
(課程博士)
[要旨]
ZHANG, Cheng-Zhong : Study on Characteristics of Convection of Medium Depth around
the Meiyu Front over the East Part of Continental China.
(課程博士)
[Abstract]
大東 忠保 : 冬季寒気吹き出し時に大雪をもたらすメソスケールシステムに関する研究.
(課程博士)
[要旨]
若月 泰孝 : 梅雨前線帯におけるメソスケール擾乱の階層構造に関する研究.
(論文博士)
[要旨]
出世 ゆかり : 暖候期の中国大陸上に発生する積乱雲の構造と降水特性.
(課程博士)
[要旨]
楠 研一 : 大気下層の内部重力波の観測的研究.
(論文博士)
茂木 耕作 : Study on Multiscale Structures and Formation Mechanisms of
Precipitation Systems over the East China Sea during the Baiu Season.
(梅雨期の東シナ海における降水系の階層構造と形成機構に関する研究.)
(課程博士)
[要旨]
[Abstract]
前坂 剛 : Study on the Formation Process of
Precipitation Systems in the Meiyu Front on the China Continent.
(中国大陸上の梅雨前線における降水システムの形成過程に関する研究.)
(課程博士) [Abstract]
※名古屋大学 地球水循環研究センター 委託研究生・北海道大学大学院 理学研究科にて学位取得
金田 幸恵 : 地形効果による降水強化過程に関する研究.
(論文博士) [要旨]
GENG, Biao (耿 驃) : Observational Study on a Deeply Developed
Precipitating-cell in a Convective System. (対流システムにおいて特に発達した降水セルに関する観測的研究)
(課程博士)