研究紹介
2014年度
地球温暖化に伴うスーパー台風の強度の増大
非静力学モデルを用いた狩野川台風の再現実験:強度特性の水平解像度依存性
北西太平洋夏季モンスーン期に観測されたシアー場における降水形成過程
PALAU2013で観測された降水システム内の雲微物理学的構造
PALAU2013期間中に観測された降水セル上部における雲・降水粒子の粒径分布特性
雲解像モデルCReSSを用いた北極海低気圧の再現実験
2013年度
いなべ竜巻をもたらした親雲の渦構造と発達過程
梅雨期沖縄域の粒子判別結果
PALAU2013において観測された降水システムの構造:初期解析結果
非静力学大気海洋結合モデルを用いた台風の発達に影響を及ぼす環境因子の評価
寒気吹き出し時に日本海寒帯気団収束帯内で発生するメソβ渦に伴う強風の成因
降水予測に対するGPSとドップラーレーダデータの同化インパクト -2010年7月15日に岐阜県南部に発生した豪雨について-
2012年度
冬季北海道内陸部の層状雲上端で観測された過冷却水滴層
2007年7月6日に韓国済州島ハラ山北側を通過した降水システムの強化過程
現在・将来気候における熱帯低気圧の最大強度を支配する環境場の気候学
2009年8月9日兵庫県佐用町に大雨をもたらした停滞性マルチセル型降水システムの構造と維持過程
CINDY観測期間における3次元大気海洋結合領域モデル(CReSS-NHOES)を用いた 毎日のシミュレーション実験
2011年台風12号に伴う紀伊半島における降水構造の時間変化
2011年度
熱帯低気圧の最大強度に対する内部コアの非軸対称成分の寄与
Xバンド偏波レーダおよび雲粒子ゾンデを用いた梅雨期の沖縄域における層状性降水域の氷粒子観測
2010年7月15日に岐阜県南部で豪雨をもたらした降水システムの特徴
降水セル3次元検出アルゴリズムの改良
名古屋周辺の暖候期にXバンド偏波レーダで推定した降水粒子の鉛直分布
厳冬期北海道東部内陸で観測された降雪帯の構造
2010年度
2008年9月2~3日に伊吹・鈴鹿山系沿いに形成された降水帯の維持・強化メカニズム
台風0918号上陸時に中心付近で発生したレインバンドの構造と形成メカニズム
北陸地方で観測された偏波パラメータと地上における固体降水粒子特性の比較
梅雨期のメソ対流系層状性降水域における氷晶の粒径分布の鉛直観測
西部熱帯太平洋上において海洋地球研究船「みらい」により観測された降水セルの特徴
CReSS雷モデルを用いた落雷シミュレーション
2009年度
Xバンド偏波レーダ用降水粒子判別法の開発
偏波レーダーから見積もった梅雨期沖縄における対流セルの粒径分布パラメータの特徴
北陸における降雪雲の偏波レーダ観測
西風卓越時において北陸沿岸部に停滞する線状降雪帯の形成・維持メカニズム
地上観測データを用いた雲解像モデルCReSSにおける雪と霰の割合の検証
日本海上の寒気流中に発生する竜巻
2008年度
2008年8月28日から29日にかけて愛知県周辺に激しい降水をもたらした 降水システムの解析
雲解像モデルCReSSによって再現された福井豪雨の形成・維持プロセス
雲解像モデルで再現された発達する台風の構造
タイリング領域法を用いた雲解像モデルの計算
梅雨期の東アジアを対象とした降水セルの3次元検出アルゴリズムの開発
陸域における対流境界層と積雲の発達
2007年度
梅雨期の沖縄周辺における対流セル内の降水粒子分布特性
南西諸島で観測された梅雨前線に斜交する降水セル列の構造
台風の降雨帯に発生した竜巻
雲解像モデルCReSSを用いた台風の再現と評価
GCM格子スケールでの総水量の確率密度分布 〜 雲解像モデルの結果 を用いた解析 〜
バングラデシュ周辺におけるモンスーン期の降水システムの特性 (2000−2005年)
2006年度
中国東部における2001年から2003年梅雨期のメソ対流システムの特性
梅雨期に東アジアで観測された降水セルの統計的特徴
梅雨前線付近の風と水蒸気場の詳細構造
西太平洋熱帯域においてドップラーレーダーで観測されたクラウドク ラスターの内部構造 ―2005年7月1日から7月2日の事例―
冬季日本海上で選択的に発達した線状降雪帯の構造と形成過程
雷モデルの開発
2005年度
CReSSを用いた毎日の気象シミュレーション
台風に伴う豪雨の量的予測実験
梅雨前線南方で発生した局地豪雨の複合過程
谷風に伴う積乱雲と可降水量の時間変化
2004年初夏の中国淮河中流域における対流境界層内の鉛直循環の特徴
太平洋高気圧下の海洋上の大気境界層内の鉛直循環に関する数値 実験
2004年度
台風の高解像度シミュレーション
東シナ海上の水蒸気前線の航空機観測
梅雨前線に伴う線状降水システムの構造に関する研究
梅雨期の湿潤環境場に形成される対流雲とその群の構造とメカニズム
オーストラリアモンスーン期に発達するメソ対流系の潜熱加熱収支 プロファイル
色水解析を用いた中国大陸上の梅雨前線帯への水蒸気供給源の推定
2003年度
二重偏波レーダで観測された北陸地方における冬季の雷雲の特徴
冬季日本海上に発生するトランスバース降雪バンドの形成過程
湿潤場における地形性線状降水システムの構造と形成過程
台風のスパイラルバンドの構造と降水過程に関する研究
2002年度
CReSSを用いた予報実験
中国大陸上の梅雨前線における降水システムの形成過程に関する研究
梅雨前線付近のクラウドクラスターの出現特性
亜熱帯湿潤域におけるメソ対流系内の対流セルの維持過程を決定する環境場
梅雨前線に対する南側からの水蒸気輸送過程の相違点 (中国大陸上と東シナ海上の比較)
海岸部に降雪を集中させる雪雲の構造とメカニズム
2001年度
CReSS
東海豪雨をもたらしたライン状のメソ対流システム
東シナ海上の梅雨前線帯の3次元構造
GAME/HUBEX '98 で観測された線状降水システム
湿潤な環境場で発達したスーパーセルの維持機構
中国大陸上、梅雨前線帯の南側における深い対流雲の発生要因