* 2008年8月6日更新
* 2017年1月26日修正
* 2018年1月12日修正

論文の書き方:特に気象学の論文について

− 修士論文、学位論文、および投稿論文(原著論文)を書く人のために −
  1. 論文の基本

  2. 論文のアウトライン

  3. Outline of a paper

  4. 英語論文を書くときの注意点

  5. 論文を推敲するときのチェック項目



  6. ホーム


論文を書くときに便利なリンク

  1. Glossary of Meteorology
  2. J-GLOBAL
  3. オンライン気象学用語集
  4. 気象庁が天気予報等で用いる予報用語
  5. 国立国会図書館

  6. 「天気」1981年8月号pp499-513,レゲット:日本の物理学者が英語論文を書くときの心得
  7. 日本語技法の広場
  8. 見延庄士郎さん(北海道大学)のページ
    論文の書き方について詳しく書いてあります。トッピックセンテンスなど重要なことが具体的に書いてあり、論文を書こうとする人は是非このページも参考にすることを薦めます。



参考図書

  • 理科系の作文技術. 木下是雄著,中公新書,p244.
    名著である。日本語でも英語でも文章を書くときはこれが参考になる。私も何度も読み返している。

  • 科学英語論文のすべて. 日本物理学会・編,丸善,305.
    英語論文を書くときの古典的参考書である。特に第4章のA.J.Leggett教授による「科学英語執筆についてのノート」は有名。この中の図(Leggettの樹図)は上記木下氏の「理科系の作文技術」でも引用されている。(ただ、この文章は40年前に書かれたもので、日本語の文章についての指摘は、現在のものにややそぐわなくなってきている。最近の日本語の論文でも、断定的で明確な主張をし、Leggettの樹図Bのようになりつつある。)

  • THEがよくわかる本. ランガーメール編集部,p78.
    日本人にわかりにくい冠詞の気持ちを、感覚的に教えてくれる本である。読み物としてもおもしろい。



公開履歴
  1. 2007年9月1日:このページの公開。