気象学教科書和訳プロジェクト

一人でコソコソ気象学の教科書の和訳を行っているプロジェクトです.
いくつかのコンテンツには閲覧制限がかかっております.
[注意] : 本コンテンツは単なる全訳ではなく, 訳した上でどのようなことを言っているのか (その現象の物理的なメカニズム) まで, 日本語と新たに作成した多くの図を用いて初心者にもわかりやすく説明することを目的にしています.

An Introduction to DYNAMIC METEOROLOGY(Holton 2004)

  • 第 4 版全訳+解説のリンクはこちらまでご連絡いただければ, 別途メールにてご連絡致します.
    • [注意] 大学等教育機関の講義において, 単位取得の際の直接的な資料として利用することはお止め下さい (具体例 : 和訳のレポートの解答として本 PDF の内容をそのまま転載するなど).
    • 現在, ファイル容量が 20 MB 以上あるため, リンク先は外部のストレージサーバとなります.
    • β版ですが, 全訳が完成しました.
  • 第 5 版全訳+解説のリンクはこちら (要パスワード)
    • 現在第 4 版からの修正箇所を修正中.
    • こちらは外部向けにはお渡しできません.
  • 気象学研究室で不定期に行われている輪講のアーカイブページはこちら (内部限定)
    • Holton ゼミ配布資料
      • 気象学研究室内で行われた Holton ゼミで辻野が配布した資料をアーカイブしています(注意:本資料は全訳ではありません).

Mesoscale Dynamics (Lin 2007)

  • 積乱雲や台風などメソスケール気象に関する基礎力学を詳細に記述した教科書.
  • 難易度は小倉義光先生の「メソ気象の基礎理論」を読み終えてさらに詳しく勉強したい人向け.
  • 現在, リモートにて輪読会企画中
  • 和訳+解説プロジェクトページは こちら. (要パスワード)
    • β版ですが, 全訳が完成しました.
    • こちらまでご連絡いただければ, 別途メールにて全訳をお渡しします.
    • [注意] 大学等教育機関の講義において, 単位取得の際の直接的な資料として利用することはお止め下さい (具体例 : 和訳のレポートの解答として本 PDF の内容をそのまま転載するなど).

Atmospheric Convection (Emanuel 1994)

  • メソスケール気象の基礎的かつ根本的な教科書.
  • 和訳+解説プロジェクトページは こちら. (要パスワード)
    • こちらまでご連絡いただければ, 現在部分訳のみですが, 別途 PDF を差し上げます.

M2 基礎理論読書会フォローアップ

  • ここは、おもに M2 基礎理論読書会フォローアップに関することを記述しています。基本的に神戸大学地球および惑星大気科学研究室の主催で行っていたものであるため、リンク 先はパスワードをかけてあります。研究室のウェブページと同じパスでお入り下さい。
  • リンクはこちら (要パスワード)

Geophysical Fluid Dynamics (Pedlosky 1987)(基礎理論読書会フォローアップ)

リンクはこちら (要パスワード)

  • ここは、おもに M1 基礎理論読書会フォローアップに関することを記述しています。基本的に神戸大学地球および惑星大気科学研究室の内部で行っているものであるため、リンク 先はパスワードをかけてあります。フォローアップで辻野が配布した、"付録" と名のつくファイルもこの先にあります。研究室のウェブページと同じパスでお入り下さい。


1 つ上に戻る

メインページに戻る