[目次へもどる] [前へ] [次へ]

必要なもの

目次では必要なものはエディタだけでよいと書いてしまいましたが, それはあくまでも「Postscriptを書くためには」ということで, 実際に絵を確認したり,デバッグするためにはPostscriptの インタプリタ(コードを翻訳して絵を描いてくれるもの)が必要です. 「俺はPostscriptさえ書ければ,絵なんて見なくても満足だ」 というちょっぴり奇特な方以外は必ず必要になると思います.

Postscript プリンタ

いわゆるPSプリンタです.ただ高価なプリンタであるため,個人では なかなか買えません.(最近は安くなった?)もちろんPSプリンタには Postscriptインタプリタが内蔵されています.最近はAdobe社の純正 インタプリタ以外にも色々なクローンが搭載されているようです. (といっても私は純正品以外にはリコーのインタプリタしかみたことが ありません)紙に出力するには便利ですが,デバッグすることを 考えると紙とトナーの無駄使いです.コンピュータとシリアル接続して ,通信ソフトを使ってプリンタと直接お話する事もできるそうです. TELNETでおしゃべりするプリンタもあるそうです.

ghostscript

GNUプロジェクトによるフリーなPostscriptインタプリタクローンです. UNIXを中心に使用され,WindowsにもMacintoshにも移植され,日本語化 されたものも出回っています.画面に絵を出力する以外に,エプソンの ESC/PageやキャノンのLIPSといった有名なプリンタ制御コードを吐き出す 事ができるので,Postscript プリンタを買えない貧乏人にとっては 感謝感激雨あられ的なソフトウエアです.また,jpegやpbmといった画像 ファイルも吐き出し,このページで示す出力結果はほとんどこれで 作っています.このページでは特に断らない限りこのインタプリタで 話を進めていきます.

その他のインタプリタ

ghostscript以外にもいろいろなクローンが存在するようです. (私はあまり知りませんが・・・)また,IllustratorやCorel Drawのような お絵描きソフトの中にもPostscriptの良き理解者がいるようです.

[目次へもどる] [前へ] [次へ]