2011年2月





2011/02/28(月)

22時45分@自宅  20%
昨夜は撤収作業(+軽い打ち上げ?)もあって寝るのが28時近くにずれ込んでしまった。
今朝は7時過ぎに目覚ましで起きて外に出てみると細かい雪が降っていた。
積雪を見ると表面には無数の樹枝状結晶が。
昨夜の段階では形のよくわからない結晶だったから、もしgin様で観測できたのなら粒子判別
してみると面白いかもしれない。

今日は起きて外に出て温度計を片付けて荷物をまとめてO(T)さんと一緒に天文台のgin様
サイトへ。
HDの交換とかをした後、イベント広場に荷物を置きに行ってT組とちらっと顔を合わせてから
訓子府のkin様サイトへ。
北海道滞在最終日にして初めて訓子府のサイトへ行った。
しかし、レーダーサイトに行くのにはしごを上るというのは大変だ。
まさか粟国もあんな感じになるのか?

kin様サイトでの作業のあと、北見で荷物の発送をして女満別空港へ。
空港でTさんたちと合流して昼ご飯食べてお土産買って飛行機に搭乗。
定刻より数分遅れてプッシュバック開始。
今回も通路側の席だったから冬の北の大地の景色を堪能できなくて残念だった。

中部空港には定刻の16時40分に到着。
今日名古屋はは雨の予報だったが、中部に着いたときすでに晴れていた。
その後みんなでμスカイに乗って解散。
お疲れ様でした。

意外とあっけなく観測が終わってしまった。
ICMCSの発表がなければもっといたかったんだが。
けど、体調を考えるとちょうどいい時に帰って来れたのかもしれない。
もしまた来年陸別で観測するなら参加できるといいな。


2011/02/27(日)※出張先より

27時15分@陸別  20%
今日は午前中はは天気予報やレーダー画像とにらめっこして、昼ご飯のあとイベント広場に
移動してGPSゾンデを放球。
放球後に撤収準備でアンテナのケーブルを掘り出す作業にかかったが、ケーブルを埋め込んだ
雪がいったん解けた後ガチガチに凍り付いていたため、作業が難航。
スコップの塗料を犠牲にし、さらにお湯の助けを借りてどうにか作業終了。

その後F君の雪乞いで雪が降り始めたものの、今一つ降り方が甘かったから様子見。
徐々にgin様の観測範囲にエコーが見え始めたタイミングで再びF君の雪乞い。
彼はとうとう一線を越えた。
そのおかげか、こんどはしっかり雪が降り始めた。
俺はTさんに車で天文台まで送ってもらい、その後2時間あまりの間ひたすらRHIを斬ってた。

F君が呼んだ雪雲の後RHIを斬っていると、その後方、陸別の北北西50〜60kmにやや強いエコー
が見え始めたため、こいつを監視。
そうすると、陸別めがけて南南東進してきた。
そんな時、O(T)さんから電話で、無事HYVISを1機上げて、さらに次のHYVISの放球準備に
入っていることを知らされた。
そこで、引き続きRHI。
今日は前回と違ってほとんどミスがなかったが、途中眠くて仕方なかった。
昨夜睡眠不足だったからなぁ。

無事2機目のHYVISが上がり、Oさんが迎えに来てくれた時もまだ雪が降っていた。
この雪はその後小さな氷晶?に変わり、今も降り続いている。
さて、それはともかく、HYVIS放球のあと7人で晩御飯へ。
食べ終わってイベント広場に戻って撤収作業。
アンテナ等の取り外しをしたが、正直この作業が今回の観測期間の中で一番寒かった。

外の作業が済んだあと、屋内に入って一休みしてから機材の梱包作業。
これが終わったら24時を過ぎていた。
それからみんなでコテージに戻って、少し梱包作業の続きをしてからお菓子タイム。
それから順番に風呂に入って終わり。

とうとう観測が終わってしまった。
明日残務整理をして、俺は名古屋に帰る。
まだ作業の残っているOさん、荷物の発送に立ち会うO君とT君はもう1日滞在を延長するらしい。
帰ったらMゼミがある。憂鬱。

しかし、まさか今回HYVISをすべて上げるとは思わなかった。
これもF君が全○で雪乞いをしたおかげか。
今回の観測は初めての冬季北海道、初めての-10℃以下の体験など、いろいろ印象深かった。
来年も観測があるならぜひ参加したいものだ。


2011/02/26(土)※出張先より

22時15分@陸別  20%
今日起きたら小さな雪片が降っていて、地面がうっすらと白くなっていた。
GPSゾンデを上げることになってイベント広場へ移動。
しかし、雪雲が消えてしまったためゾンデの放球は中止。
HYVISの調整の後昼ごはんへ。

昼ご飯のあとは陸別プチ観光。
最初は陸別のアメダスポイントへ。
難航するかと思われたが、あっさり見つかってしまって拍子抜け。
しかし、せめて柵で囲むとかした方がいいと思う。
次は旧ふるさと銀河線陸別駅だった道の駅へ。
しばれ君グッズがいろいろあった。
その後は公衆浴場とスケートリンクを見に行ったが、公衆浴場は休み、スケートリンクは
雪に埋まっていた。

コテージに戻って休んでいるとTさんが到着。
お土産を頂いた後、少し早目に晩御飯へ。
それから天文台に行って説明聞いて望遠鏡のぞいてプラネタリウム入って終わり。
今日は陸別を満喫した一日だった。

現在衛星画像に移っている雲待ち。
しっかりした雲がかかれば地上で雪が降らなくてもHYVISを上げるらしい。
オールナイトで監視するとか。
果たしていいデータが取れるか。


2011/02/25(金)※出張先より

26時45分@陸別  20%
昨夜は結局雪は降らず。
今日も午前中は南風が吹いて気温が高かった。
しかし、午後になって風向きが北風に変わって昼ごはんに行くときには雪がチラついた。
昼ご飯の後、俺とF君はコテージでお留守番、それ以外の人は訓子府のkin様のところへ。
俺はICMCSのスライド用に図を描き直していたが、あんまり進まなかった。
変なこだわりは捨てた方がいいかもしれない。

夕方前になって気温が急降下。
氷点下になってしまった。
16時半頃風呂に入る前に外に出たら氷晶(樹枝状)が降っていた。
風呂から出た後外を見ると雪片に変わっていて、そのまま降り続いて地面とかが白く
なってきた。
6人中4人が出払っててHYVISを上げられなかったからF君が悔しがってた。

布団で仮眠を取っているとF君に連絡があって、HYVISを上げる準備をするからいつでも
コテージを出れるよ準備しておくようにうに、と指示があった。
しばらくしてO(T)さんが迎えに来て下さってイベント広場に行った後俺は天文台へ。
HYVIS放球に備えて風向き方向にRHIを斬っていたが、後半データの吸い上げに気を取られて
ミスを多発してしまった。
俺としたことが。

後で知らされたが、無事HYVISは放球されていいデータが取れたらしい。
やれやれということでみんなで晩御飯へ。
その後イベント広場に戻ってGPSゾンデを上げてコンビニへ行って広場に戻って片付けして
本日の観測終了。

コテージに戻ってからゾンデのデータをもらって粒子判別。
今日は雪片が多かった。
まぁ、地上は雪片だったからわりとまともな結果か。
しかし、やたらと過冷却水が判別された。
HYVISでは過冷却はあったことはあったが、ほんのわずかだったらしい。
まだまだ改良が必要だな。

明日はTさんが来る。
Tさんが連れてくるのか、明後日は観測日和の予報。
残るHYVISはあと2発。
いいデータが取れるといいが。


2011/02/24(木)※出張先より

28時10分@陸別  20%
今日は今夜予報されていた現象に備えるため、午前中からイベント広場に待機、正午前に
GPSゾンデを放球。
風向きを考えていなかったせいであやうくゾンデのセンサーが顔に当たるところだった。
バルーン担当のくせに撮影に気を取られてたのがまずかった。
それから昼ごはん食べに行って戻ってからは夕方まで待機。
最初は眠くてしかたなかったが、その後は昨日途中までやった粒子判別カテゴリー追加の
続き。

18時頃にGPSゾンデを上げて晩御飯へ。
戻ってきてからO(T)さんと天文台へ行ってRHIを斬ったが、エコー頂が4kmくらいしかなくて
しかも雨っぽいエコーだったからGOSゾンデを上げてデータを見て判断することに。
地上付近こそ0℃をわずかに超える程度だったが、上空に逆転層があって数百メートル上空は
4℃もあった。
0℃高度も1.2kmくらいで、とても雪が降るような状況ではないからHYVIS放球は後にして
しばらく様子を見ることに。

しかし、まさか陸別で雨が降るとは思わなかった。
さらに、日高山脈でブロックされてまともな雲が来ない。
とてもHYVISを上げられる状況ではない、ということでコテージに引き上げ。
順番に風呂に入りつつ皆で交代でレーダーとアメダスを監視することに。

レーダーを見つつ粒子判別の続きをやって、順番が来て風呂に入った後で作業続行。
しかし、一向に雪が降るような気配はない。
とりあえず、粒子判別の図を個人ページにアップしてメールを流したところ力尽きた。
明日は一日寝ていたいな。


2011/02/23(水)※出張先より

23時30分@陸別  20%
今日は6時頃いったん起きて洗濯物を回収に行ったら曇ってた。
そのせいか気温は-2〜-3℃くらいで高かったが、風があったせいかいつもより若干寒く感じた。
その後もう一回寝て起きてから朝ごはん。
食パン+カレーの残り。
それからレーダーで作業するO(T)さんを見送ってもう一眠りしようかというところで
掃除が入って寝そびれた。

掃除が終わってから寝てOさんが帰ってきたところで起きて昼ご飯はカレーの残り。
食べ終わるとOさんは再びレーダーで作業。
俺とF君はコテージに残って個人の仕事。
俺は17日のHYVIS4号機の観測結果とginレーダーの観測結果を比較することに。
F君からHYVIS4号機について聞いて過冷却水滴が見られた高度1.5kmの粒子判別をしようと
GPSゾンデの情報からわかるHIVISの緯度・経度とginレーダーの緯度経度からレーダーと
HYVISの位置関係を出した。
そしたらレーダーから5km圏内(俺のスクリプトの都合上粒子判別不能)でがっかり。

疲れたから作業を中断して風呂へ。
今日はO君、M君、T君はスキーに行ってて夜まで帰ってこないし、Oさんもレーダーで作業中
だったし、F君も部屋で爆睡中だったからゆっくり入らせてもらった。
風呂から出るとOさんが帰ってきていて、F君も起きていた。
風呂の音がうるさかったかな。すんません。

粒子判別したらHYVISで過冷却水滴が見えた高度は氷晶オンリー。
しょうがないから気温無視で判別やり直したら霧雨が出た。
これは念願の過冷却水滴か、それとも単なるまぐれまたはノイズか。
それからさらに氷晶のカテゴリーを細分化しようとしたけど面倒になったからそのまま
メールで報告。
その後カテゴリーを分けようとしたところで19時になって時間切れ。晩御飯へ。

今日はOさん、F君と3人で旅館に晩御飯に行って帰りにセイコーマートに寄ってからコテージに
帰還。
それからカテゴリー分けの続き。
一応、分けるところまではいったが、表示色をどうしようか悩み始めて結局決まらなかった。
そうこうしてるうちにO君たちがスキーから戻ってきた。
こっちは今日昼前まで曇っていたが、向こうはよく晴れてたらしい。

明日の夜は念願の雪らしいが、低気圧が北の方を通って暖気を引っ張り込むから下手すると
雨になる可能性あり。
雨orみぞれの中での放球は勘弁してほしいな。
明後日も雪の予報だから、それがラストチャンスになるか。
しかし、氷晶を狙うなら28日から1日にかけてのイベントがチャンスのような気もする。


2011/02/22(火)※出張先より

22時30分@陸別  20%
今日は午前中M君の修論説明、F君へのアドバイス。
説明の後F君がげんなりしていた。
根気のいる作業、どこまで自動化できるかがかぎになるか。

昼は揚げ物と米を買い出しに行って昨夜残りのカレー。
その後は今日もほぼ快晴で観測どころではなかったからそり。
割れ目が拡大してきたからそりなしで滑ったりそりをガムテープで補強したりして続行。
M君が下の道路まで到達するという見事なコースレコードを出した直後、そりが大破。
真っ二つに近い状態に。
しかし、あれだけ使えば700円分の元は取れただろう。

その後、ヘトヘトになってコテージ内に戻ったものの、眠気がひどくて仮眠。
起きてからICMCSのスライド作り。
GIFアニメ用の図を作り直したが、どうも見栄えが良くない。
これはまた作り直しか。

夜はみんなで市街の旅館で晩御飯。
帰りにクリオネを見せて頂いた。
戻ってきてから急いで風呂に入って、それから洗濯。

どうでもいいが、部屋の湿度が30パーセントしかないらしい。
さすが極寒の地。
気温がすげー下がるから絶対湿度が相当低い。
手と唇が乾いて仕方ない。


2011/02/21(月)※出張先より

24時20分@陸別  20%
今朝は6時頃寒さで目が覚めた。
この時間帯は陸別のアメダスポイントで-20℃以下まで冷え込んでいた。
そのことは携帯でチェックして知っていたが、寒くて外に出る気にはなれなかった。
その後室内扇風機?をいろいろ試行錯誤したあげく諦めて掛布団を2枚にしたら寝れた。
その後、9時頃?いったん起床して朝ごはんを食べたが眠くなって布団に逆戻り。
結局ちゃんと起きたのは12時近くだった。
今日は晴天で観測がなかったから二度寝できたが、この先はどうなるだろう。

昼からはM君の健康診断のために車で出発。
M君が診療所で健康診断を受けている間に昼ごはんに行って、その後晩御飯のカレーの買い出し。
買い出しの途中でM君と合流して、買い出し後コテージに戻ってカレーの準備。
F君が隠し味にエスカップを入れたものの、においがきつくてカレールーを買い足す羽目に
なって再度買い出しに行ってた。
空いた時間はそり遊び。
コテージにO君も戻ってきて日没後になっても結構本格的にコース作りが進んでた。

19時前くらい?から晩御飯。
カレーがおいしかった。
このままHYVISのデータが取れないとF君の修論がヘリウムを使った壮大な実験になるとか
ならないとか。
食べ終わってから交代で風呂。

昨日より若干気温の下がり方が鈍くなってきた。
明日の朝は何度まで下がるだろう。


2011/02/20(日)※出張先より

24時05分@陸別  20%
昨日は9時過ぎに家を出てJRと名鉄の乗り継ぎもうまくいって10時36分中部空港着の特急で
中部空港入り。
搭乗手続きのゲートが混んでたから慌ててならんで搭乗手続き。
それからコテージの管理人さんにお土産を買った後T君と合流。
定刻通り中部空港を12時054分頃出発。
女満別空港には13時50分頃着。
通路側の席だったから冬の北海道の景色を満喫できなくて残念。
女満別について迎えに来て下さった観測メンバー全員と合流して晩御飯の焼肉の買い出し。
その後コテージに16時過ぎに到着。
18時半頃から準備を開始して19時過ぎから焼肉開始。
途中からシバレ焼肉開始でO君、H君、M君、F君が厳寒の満月の下屋外焼肉。
俺のもたまに外に出たけどアメダスが−15℃というわりにはあまり寒く感じなかった。
O君の言うとおり、−5℃以下は気温によらずみんな同じに感じるらしい。
もっとも、コテージ村はふもとから結構上ったところにあるから冷気が弱かったらしく、
H君設置の温度計ではせいぜい−10℃くらいだった。

今朝はGPSゾンデの試験放球とOさん、H君からの観測体制の引き継ぎ。
観測人員に余裕があるということで、レーダー担当を一人置くことになっていて、Oさんから
レーダー担当の引き継ぎを受けた。
レーダー担当は放球の準備の段階でに天文台まで上がって手動観測とかをして放球が
終わるまでひとり置き去りにされるらしい。
昼はいいけど夜は隙間風が寒そうだ・・・

その後コンビニへ買い出しに行って、戻ってからOさんとH君のお見送り。
・・・の前にみんなで記念撮影して改めてお見送り。
薬屋に用事のあった俺はずうずうしくも便乗して空港まで行った。
空港で二人と別れてからOさんと2人で美幌市内で買い物&昼ごはん。
入手困難かと思われたそりがホーマックであっさり見つかった。
コテージの戻るとO君とT君はすでにスキー場へ行った後。
残っていたM君とF君が大喜びでそりを持ってスキー場へ行ったが、閉場時間に間合わなかった
らしい。

ちょうど空き時間ができたから風呂に入って、それから外に出るとM君とF君がコテージの
前の道の除雪された雪を使ってそり遊び開始。
その後スキー場でスキーを楽しんだO君、T君も合流。
真っ暗になるまで遊んでた。

晩御飯は陸別町中心部の旅館で食べて、戻ってから映画を見つつ仕事・・・
すいません、俺は今日ICMCSのスライドのトップページだけで終わりました。
その後、今回持ってきた温度計で外の気温を計ると-12℃くらい。
H君が198円で買った温度計でも同じくらい。
この時間帯、陸別のアメダスポイントの気温は-15.1℃。
今日は昨日に比べてと接地逆転層が弱かったらしい。


2011/02/18(金)

16時35分@研究室  20%
昨日は観測の荷造りしていたが、洗濯物の都合で完了せず。
そして、夜寝るが遅くなったせいで今朝起きた時は眠くて仕方なかった。
今日は来る途中買い物。
あんまり風が強かったから途中でチャリで来るのを断念。
1号車を家まで回送した後バスでKS駅へ。

名大についてから買い物とかしてたら研究室着が14時半近くになってしまった。
研究室に着いてから昼ご飯食べてTさんに提供するスライドを直して、その後時刻表の印刷。
今日はこの後学食で晩御飯を食べるつもりだったが、もうすることない(と思われる)し、
早めに帰って荷造りの続きして寝よう。

明日から冬の北海道、しかも最低気温ランキング入りの常連の地に行くわけだが、果たして
無事に帰って来れるだろうか。
体調があんまりよくないから非常に心配。
それと、気力が不安定になってきた。
アブスト・予稿の疲れか、それ以外の要因か。

明日からこの日記をどうするか。
一応ネットは使えるようだが、通信速度が遅いみたいだし。
無理に更新しないで、その分しっかり寝るか。


2011/02/16(水)

23時10分@研究室  20%
16時半頃HyARCを離脱。
まだ明るいうちに帰るのはいつ以来だろう。
帰りに観測用のスノーシューズと服を買って家に着いたら19時過ぎ。
その後もたもたしてたら寝るのが遅くなった。

今日は2月16日。
6年前のあの日も2月16日水曜日だった。
あの日は弱い雨が降っていて、あいにくの最終日だった。
あれからちょうど6年。
まさかJALが撤退することになろうとは。

6年前、名空が国際空港だった最後の日の思い出に浸るつもりだったが、観測用に買うものが
あって寄り道してたら疲れ果ててしまって結局名空には行けずじまい。
せっかく晴れて穏やかな天気だったのにもったいない。
しかも、買いたいものは既にシーズンが終わっててなかったし。

15時近くに研究室に着いて遅い昼ご飯を食べた後よくわからんうちに夕方になった。
俺の賞味期限はあと10年くらいらしい。
なんとなくそんな気はしていたが、いざ言われるとへこむ。
やっぱり、タイムリミットは35歳だな。

夜になって
O(T)さんにメールした後Tちゃんと学食で晩御飯。
本当は部屋探しを手伝ってあげたいことろだけど、今は体力的に余裕ないです。
晩御飯から戻ってきた後、昨日か一昨日見つけたサイトからさらに深みにはまって
抜け出すのに時間がかかった。
ああいうジャンルって奥が深い。

その後ようやくTさんに頼まれた仕事に取り掛かったが、MBFで○○する、の○○が
浮かばなくて困った。
粒子の存在する可能性を評価する、だとルール・ストレングスとかぶってしまう。
厄介。

明日は休んで観測準備をする予定。
今日ほとんどスライド作りが進まなかったからそれもやらないと。
・・・あんまり休まらんなぁ。


2011/02/15(火)

16時00分@研究室  20%
昨日はあの後、万一の事態に備えて念のため気象学会の予稿を大会HPでサブミット。
とりあえず暫定版を出しておいて修正後に差し替えることにした。
それが終わった後もなかなか寝付けなくて結局30時半以降になってしまった。

今日は11時過ぎに起きて共同購買に弁当買いに行ってからTちゃんのサブミットのお手伝い。
途中トラブルが起きて先生に援護を求めに行ったついでに先生と予稿について詰めの話。
所属を修正したら出してもいいという許可を頂いてからTちゃんのサブミット作業の続き。
終わってから予稿の最終的な修正に入って13時頃、無事気象学会予稿を差し替え。
その後共著者のO(T)さんにメールを出して、それから先月出した大気電気学会の原稿の
所属を修正して再提出。

ようやく面倒な仕事が終わって昼ごはん。
最近お昼にHさんの姿を見かけない。
まぁ、それはいいとして、途中でKさんが入ってきてYさんと3人で昼ごはん食べて話してると
Tちゃんが来た。
話題はTちゃんの引っ越しに移って、その後地図を見ながらKさんの部屋談義で気づいたら
16時近くになっていた。
さて、今日はもう帰るか。

昨日Tさんからメールで面倒な仕事が降ってきた。
昼にU先生、Kさんと話してて、予備も含めて4枚のスライドにまとめることになった。
フローチャートが厄介。
あと、それとは別に報告書を書かないといけない。
・・・これは観測に行くまで暇がないな。


2011/02/14(月)

29時05分@研究室  20%
昨日は夜半過ぎに家に帰ってから国生聴いてたら寝るのが無駄に遅くなった。
今年はコンビニとかで頻繁に聞いたが、カバーだったからいまいち。
やっぱオリジナルがいい。

今日は昼ご飯を家で食べて、いざ家を出ようとしたらちょうど湿った雪が降り始めたところ
だった。
今日はチャリがなかったからバスでKS駅へ。
途中雨主体のみぞれになったが、OZ駅についた頃には牡丹雪主体になった。
名大駅に着くと大きさ3〜4cmはあろうかという巨大な雪片が降っててびっくりした。

研究室に着いてからも外の雪が気になって、気象学会の予稿執筆が全然進まなかった。
しかし、時間降水量でかなり降ってたわりにはなかなか積雪が増えていかなかった。
積もった雪はかなり水を含んでそうだったから、みぞれかwet snowが降ってたのかな。
その後眠くなったから寝て、起きてからも全然進まなかったから順番待ちして先生に
タイトルの相談に行った。
相談の結果、タイトルが決まって、予稿の右半分に図を3枚入れるという無理難題 任務が
与えられて終了。

先生とのディスカッションが終わると20時を過ぎてたからHさんとコンビニへ晩御飯の
買い出しへ。
外へ出ると地面に積もった雪がみぞれだか雨だかを吸って悲惨な状態になっていた。
積雪3〜4cmの状態でシャーベットになられても困るんだが。
慎重に歩いたつもりだが、途中何度か滑って帰ってくるころには靴が濡れてしまった。

戻ってきてからスリッパに履き替えてサロンで晩御飯。
その後予稿を書こうにもこう着状態に陥って現実逃避でネット上を放浪してたら
県民別相性占い、みたいなサイトに行きついて、ためしにやってみたら○○さんとの相性が
かなり悪かった。
どおりで。
その代り、××さんとの相性が妙に良かった。
そういわれると考えてしまう。たしかに、どっちも当たってる気がしないでもない。

その後さらに放浪してたら人生グラフ、なるサイトに行き着いた。
名前を入れると人生の好調・不調の時期がわかる、という占い。
俺は35まではどん底で、その後上り調子になって60くらいで絶頂になってそこからまた
落ち始めて80過ぎでまたどん底に逆戻りするらしい。
・・・今のところ当たってるな。
ということは、俺は35で奇跡的に結婚できてその後どんどん幸せになるものの、60で奥さんと
死に別れてその後寂しい老後を送る・・・という妄想をしてみた。

面白いから旧Dメンバーにメールで教えたらさっそくHさんが食いついてきた。
その後、生涯にわたって好調を維持する名前を見つけるべく著名人やアニメのキャラの名前を
入れまくってたら「愛知県小牧市」「石川啄木」「10倍界王拳」「イチロー」がこの型だった。
・・・無駄な時間を過ごしてしまった。

その後眠くなったから再び寝て、起きてからようやく気象学会の予稿執筆開始。
イントロで苦労したが、その後は徐々にペースをつかみ始めて結構攻めの姿勢でスペースの
調整ができた。
本文を書き終わってから図を修正してねじ込もうとしたが、そのままだと3枚入らなかったから
仕方なく横につぶしてどうにかねじ込んだ。
それから先生にメールして終わり。
・・・早く寝よう。

いかん、考え事してたら妙に前向きになってしまった。
現実からどんどん乖離していってしまう。
さっき俺が考えたようにうまくいくはずがない。
けど、あんだけ自信を持って臨めたら、ダメなことには変わりないにしても、その後前向きな
生き方ができるかもしれない。


2011/02/13(日)

22時40分@研究室  20%
昨日は無駄に夜更かしして寝たのは29時半頃。
今日は11時半前にいったん起きて昼ご飯の買い出しにミニストップへ。
戻ってきて昼ご飯食べてその後また寝て起きたら16時近く。
今度こそ起きてICMCSのアブストに図を突っ込む作業。
段組みのせいか図を挿入すると文が変なところに飛んだりしてうっとうしかった。

その後、17時頃から先生とディスカッション。
今日も結構直された。
当初は1/4ページくらいスペースが余っていたが、修正・追加箇所が結構あってちょうど
4ページいっぱいになりそうな感じ。

ディスカッションの後、先生から必要事項を聞いて、もうあとは修正後に出していいという
許可を頂いて詰めの修正作業開始。
図の挿入で妥協したせいで本文を書き換えると図やキャプションが変なところに飛んで
うっとうしいことこの上なかった。
どうにか本文と図を修正して、あとは書き忘れてた引用文献を追加するのみとなったが、
ギリギリではみ出して4ページを超過してしまったからインデントを減らしてどうにか4ページ
ぴったりに抑え込んだ。

その後見直すとあちこちミスが見つかった。
それを直して(一部妥協して)先生とSさんにメールで送ってようやく厄介だったICMCSの
4ページアブストから解放された。
まだミスがあるかもしれんが、これ以上はキリがないからもう見直さない。

その後サロンで晩御飯を食べてたらHさんが来て学会やらゼミやらについて雑談。
次は気象学会の予稿だが、もう時間が遅いから帰って寝るか。


2011/02/12(土)

27時50分@研究室  20%
昨日はICMCSのアブストと気象学会の予稿で研究室に泊まり込みになるのに備えて休んだ。
昼前にいったん起きたら外が雪で白くなっててびっくり。
まさか南岸低気圧で雪が積もるとは思わなかった。
2008年2月?に結構雪が積もってたしか名空へ行った記憶があるが、あの時は南岸低気圧
だったような気がする。

気象庁HPで調べたらやっぱり南岸低気圧だった。
あの時は名古屋で13cm積もったらしいが、今回は3cm。
gin様がいてくれればRHI斬れたんだが、まぁ今は国交省レーダーがあるし、いずれそれを
使って解析できるようになりたい。

昨日は寝てる時間が長くてあんまりアブスト書けなかったから今日は早めに来て一気に
仕上げる・・・はずが、結局いつもと来る時間が変わらなかった。
まぁ、途中学食で昼ご飯食べてたせいもあるけど。
研究室に着いてからしばらくもたついて、それから観念してICMCSの4ページアブストを
書き始めた。

昨日結果の途中まで書いてたから今日は結果の後半と結論、参考文献。
しかし、段組みがおかしくなって格闘してるうちに時間が過ぎてしまって図が用意できる前に
ディスカッションの時間になりそうだった。
仕方ないからこんな感じの図を使います、という図を印刷して先生とディスカッション。

図のスペースを考えると文章を増やせない、ということで、文字数を削る方向で話が進展。
しかし、減った分だけ別のところが増えて、結局あんまり分量は変わらなかった。
それでも、思ったほどぼろくそに直されなかった。
まぁ、残り時間がないせいもあるが。
大体の流れはできたから、あとは図の配置。
4ページというのはなかなか難しいな。

今回は(今回も)苦し紛れにもがいていてあんまり意識していなかったが、それなりの結果が
出ている。
もっとも、タイトルとは別方面のような気がしないでもないが。
それはともかく、複数台のレーダーを使って補正するというのは意外に使えるかもしれない。
学会と観測にキリがついたらじっくりと他の事例も解析したいところだが、いい加減論文を
書かないといけないから寄り道できないんだろうなぁ。

フランスの空港観測にkin様を持っていく話がキャンセルになったらしい。
肝心のkin様が訓子府で駄々をこねて未だに稼働してないそうな。
せっかく北海道に行っておきながらデータも取らんのは何事だ、ということらしい。
しかし、フランス観測に行かなくてよくなったとは言え、3月半ばまで過密スケジュールなのに
変わりはない。
終わった後エンストしないように気をつけねば。


2011/02/10(木)

22時20分@研究室  20%
今日は(今日も)寝起きが悪くて自宅発が遅くなった。
研究室に着いて昼ご飯食べた後ディスカッションの順番待ちをしていたが、先生が忙しくて
なかなか順番が回ってこない。
そのせいで落ち着かなくて何もできないうちに時間が過ぎて行った。

結局順番が回ってきたのは18時過ぎ。
それからディスカッション。
とりあえず破たんは免れた感じ。
2台使ったメリット(らしきこと)は雨域の高度で議論して、あとは固相の話にする。
dry graupelがうまく出てるから、前半の話がうまく片付けば何とかなるか。

その後Hさんと学食で晩御飯食べて戻ってきてからICMCSの4ページアブストを書いたが、
いまいち進まず。
もう今日は諦めて帰ろう。

明日と明後日は雪の予報。
本当は研究室に泊まりこみたいところだが、明日くらいしか休めないから今日はもう帰るか。
明日は南岸低気圧らしいが、果たして本当に雪になるんだろうか。
そして明後日は吹雪らしい。
名古屋の予報で吹雪マークが出るのは初めて見た。
さて、どうなるか。


2011/02/09(水)r

22時35分@研究室  20%
今日は来年度からうちの研究室に来るI君の卒論発表会だったから早めに起きて家を出た。
早めについたから少し時間をつぶして予定時刻の15分前くらいに会場の環境総合館へ。
I君の発表の1人前の人の発表中だった。
石垣島の貝?の殻の日輪と環境要素との相関の話だったかな。
日輪の幅と海水温、日射量には正の相関があるらしい。
それなら日輪から古気候を復元する際には海水温と日射量をどう切り分ければいいのか、
なんて考えてるうちにI君の発表開始。
ほぼ定刻で発表が始まってちょっとびっくりした。

てっきり彼は精細モード観測のデータを使うものとばっかり思ってたから発表中に反射強度が
出てきてびっくり。
どうやら通常モードでの事例解析だったらしい。
エマグラムの説明で苦戦してた。
ゼロ線を軸にして収束発散の話をしていたが、storm relativeのgradientが大事なんじゃ
ないか、停滞性を停滞性たらしめている要因は何か、という質問が出てた。

I君の発表が終わって会場を出たところで地惑の同期だったKさんにばったり会ってちょいと
立ち話。
彼女はもう論文書いたらしい。そして、今後何をするかで悩んでるらしい。
俺より進んでる。
俺も早く論文書かないといけないんだが・・・

それから研究室に来て解析を始めようとするもあまりに眠かったからちょっと仮眠。
起きてから昼ご飯食べて部屋に戻って今度こそ解析を開始しようとするも、まだ眠かったから
再び仮眠。
起きてから解析を再開したが、終盤にPCがフリーズしてやる気なくして、さらにまだ
眠かったから再度仮眠。
おかしいなぁ、昨夜は6時間くらい寝たのに。

PCを再起動して解析のキリがついたところで晩御飯。
Kさん、Hさんと学食へ。
戻ってきてから解析の残りをやってグラフにしてとりあえず終了。
合成後のデータから粒子判別するとそれなりに落雷と整合しそうな結果にはなる。

問題は合成する前と後の比較。
ほとんどgin様のデータに引きずられてる。
どうもgin様はZhが大きめに出るらしい。
・・・これだと2台使ったメリットがはっきりしない。
まずい、タイトルが破たんする。
もうやだ。見切り発進なんかするんじゃなかった。
アブスト出せたとしても予行で撃沈される。


2011/02/08(火)

22時20分@研究室  20%
昨夜は調子に持ってOさんのICMCSのアブストを読んでたら寝るのが29時頃にずれ込んで
しまった。
そのせいで今日は寝不足の状態で自宅発。
途中のスポーツ店で観測用の防寒着等を購入。
途中のあの道を通るのは久しぶりだった。

研究室に着いてサロンで昼ご飯食べた後、OさんにICMCSのアブスト読んで気づいたことを
言いに行ったが、内容について提案できなかったのが残念だった。
単語の間違いの指摘に終始してしまって、なんだかKさんみたいな感じがしてやだった。
俺に昨夜Oさんからメールで届いたアブストはメアドの入力ミスで後から送り直したもので、
俺以外の共著者には一昨日送ったらしいが、まだ誰からもコメントがなかったそうな。
みんな忙しいらしい。

その後解析を再開するかしないかのうちに眠くなって仮眠。
起きてから解析を再開して終わってからグラフにして19時過ぎ?から先生とディスカッション。
想定していたのと大きく結果が違っていて紛糾。
今のままだとimprovementというタイトルが破たんしそうな勢い。
「タイトル変更」、「発表キャンセル」という言葉が頭をよぎったが、とりあえず話が
まとまって明後日改めてディスカッションすることに。
けどストーリーが大きく変わりそう。
そして、また提出が先延ばしになりそう。
ゴールがどんどん遠ざかる。
このままだと気象学会の予稿に取り掛かれない。

結局ディスカッションが終わったのは21時前。
もう学食は閉まってたから非常食でしのぐことに。
いつかのO君のお土産のカップめんと、修論の非常食用に買ったレトルトのシチューを
食べようとしたらシチューが賞味期限4か月切れであることが判明。
「まだ余裕」っていってたHさんにシチューをお譲りした。
その後Kさん、Hさん、M君とさいころの旅談義。
淡路島集会計画が話合われた。
いいなぁ。俺も行きたいけど、その時期は観測が・・・

明日は来年度の新M1のIくんの卒論発表会。
一人で行くのもなんだから先輩方に相談したらHさんはカレーの日で微妙、Oさんはアブスト
執筆で忙しいらしい。
最悪、4月に卒論紹介するからその時に聞けばいいんだが、さてどうしたものか。


2011/02/07(月)

23時25分@研究室  20%
今朝は寝不足のまま起きて自宅発。
研究室に着いてからサロンで急いで昼ご飯食べてから環境総合館へ。
今日はOさんのUさんと古巣のS研のNさんのD論審査会。

Uさんの話を聞いていて、途中で粒子タイプの分類で置いていかれたが、それでも疎水性
エアロゾル(スス粒子)の変質と雲・降水過程による吸湿性粒子の除去の過程の知識が
深まってよかった。
Uさんの研究発表をちゃんと聞いたのは今回が初めてだったから、行ってよかった。
寝不足にもかかわらず最後まで話を聞けて、他の人の質問を聞いた後とは言え質問できた
のは大きな収穫だった。

続くNさんは社会人ドクターの方。
さすが、話し方が発表慣れした感じだった。
卒論のおかげでライダーの話は馴染みがあったから話についていけたが、質問できなかった
のが残念。

研究室に戻ってから解析の続き。
昨日のモヤモヤはプログラムを書き換えてからコンパイルし直さなかったことが原因と判明。
その後は∪や∩とにらめっこしながら場合分け。
計算が合わなくて困ったが、kinで見えていてginでundefになった部分の体積を計算すれば
検算できそうだという結論に至った。
しかし、また余計な仕事が増えてしまった。
けど気になることを放っておくのも気持ち悪いし。

今日の晩御飯はKさんと、Tちゃんを除くD3人の計4人で学食。
明日のゼミの発表者のM(T)さんが音信不通という話から発展して、研究室に戻ってから
Mゼミの日程調整で紛糾。
Hさんが疲れて果ててやる気なくしてた。

年度末は報告会とかがあるせいで研究員のお二人の日程調整に手間取り、さらに別の穴を
埋めようにも発表者が軒並み観測参加者でまたまた難航。
O(H)君のわがまま?が発端でHさんと一緒にダメもとでOさんに助けを求めたものの、
Oさんは俺と同じく北海道観測、ICMCS、沖縄観測、フランス空港観測の過密スケジュールで
ほぼ無理。
Oさんと俺は来年度ということで落ち着いた。

・・・結局その後Mゼミスケジュールのメール送ったりしてたら解析の時間が無くなった。
明日はゼミが中止になったから、その隙に挽回しないと。


2011/02/06(日)

23時05分@研究室  20%
昨日は割り切って昼まで寝て、その後もだらだらしたり昼寝したりしてるうちに夜。
夜になって起きてから落雷頻度の計算と落雷地点のプロットを始めて、終わってから
今回の雷雲がkin様に近すぎて上層が見えてないという問題報告メールを先生に書いてたら
寝るのが29時過ぎにずれ込んでしまった。

今日も昼に起きて昼ごはん食べてメールチェックしてると先生からメールの返事が。
「夕方K君が研究室にいたらディスカッションしましょう」
いたら・・・?これは「来い」ということか?まさか。いや、しかし・・・
こっちから一方的にメール出しておいて、しかも先生は研究室に行くのに俺がいかないのは
さすがにまずいよなぁ・・・
というわけで急きょ研究室に来ることに。

来る前にICMCSのレジストレーションを済ませたりしてたら研究室着が17時前にずれ込んで
しまった。
研究室に着いてPCを起動して図を印刷してから先生とディスカッション。
大人の事情により締め切りを延ばしてもらう代わりに、昨夜のメールの段階で考えていた
kin∩ginの場合だけではなく、その他の場合の体積計算もすることになってしまった。
締め切りは延びたが、その分仕事量が増えてしまった。

その後、締切が伸びて拍子抜けしてしばらくネットサーフィンしてから解析開始。
kin∩ginの合成がうまくいかない。
何回やってもkin∪ginと同じになってしまう。
IF文の順番を入れ替えたらなぜかうまくいったが、なんでうまくいったか分からん。
結果オーライではあるが、どうも気持ち悪い。
とりあえず、結果が出たからグラフにする前の表のまま先生に報告して今日は終わり。
明日はUさんのD論本審査。
早く帰って明日に備えよう。

25時20分@自宅 20%
なぜか1号車のギアの調子がいい。
行きに雨に降られてやばいかと思ったけど帰りも概ね良好だった。
せっかく調子いいんだから名空へ行きたいが、時間がない。
JALの最終便に立ち会いたいが、その時期は観測があるから無理。
ICMCSのアブストを出したら少し早いけどJAL便を見納めに行かないと。


2011/02/04(金)

21時35分@研究室  20%
昨夜はプログラムいじりのキリがついてから寝たら28時過ぎになってしまった。
今日は断続的に寝たり起きたり解析したり。
よくわからんうちにHyARCセミナーの時間。
気象庁の数値モデルの話。
あれを聞いててうちのCReSSは何気にすごいことしてるんだと思った。

HyARCセミナーから戻った後は遅い昼ご飯食べて、その後は雑用。
昨日もらった薬の中身が間違ってた。
30分くらい待たされてようやく薬をもらえた後は北部生協で北海道観測の航空券を購入。
航空券って生協で買えたのね。知らなかった。

戻ってきてから少し解析してそれからTちゃんの書類記入の手伝い。
終わってから雑用してたらよくわからんうちに晩御飯の時間。
今日はKさんとHさんと3人で学食。
よく考えたら10日ぶりくらいの学食での晩御飯だった。
修論週間は予想外に激しくて学食どころではなかった。
しかし、終わってみれば早い。ていうか、いつの間にか金曜日になってる。
締切が迫るのにアブスト書き始めるどころかまだ解析が終わらない。
本当に間に合うんだろうか。

とりあえず、体積計算は打ち切った。
対象にしてた雷雲の周りに別の雷雲が発生してわけがわからんくなった。
けど名大と岐阜大の間で発達したのは奴くらいしかいないし。
・・・早く国交省レーダーを使えるようにならねば。

いつの間にか今日は立春。
最高気温が12.3℃まで上がったらしいが、あんまり暖かくは感じなかった。
昨日節分の豆を買ってきたのはいいが鬼にぶつけるのをすっかり忘れてた。
この先はICMCSのアブスト締切、気象学会の予稿締切、北海道観測、ICMCS、沖縄観測、
フランスの空港観測と過密スケジュールが続くから季節の移ろいを楽しむ余裕がない。
・・・というか、追いコンにすら出られないという異常事態。
せめて五条川の満開の桜並木は見たいが、正直かなりあやしい。

全部終わった後は疲労+環境の激変で燃料切れが懸念される。
燃料切れが回避or克服できてもその後は論文地獄。
・・・精神的な支えがほしい。


2011/02/03(木)

26時55分@研究室  20%
一昨日は28時頃?寝て昨日は夜まで寝てた。
トイレで何回か起きたけど、それも含めれば睡眠時間15時間超。
さすがに2泊だとダメージがでかい。
昨夜も7時間以上寝たのに今朝眠くて仕方なかった。

今日はバスでKS駅へ。
そこから定期。
研究室に(いつもよりは)早めについて、急いでICMCS用の解析に取り掛かろうと思ったら
観測関連のメールが大量に来てて、結局雑用に押し流されてしまった。

それから時間になったから保健管理棟へ。
最近は墜落の危険をもたらすようなひどい状態ではないからやたらと早く診察が終わる。
ただ、油断してると何があるかわからない。
観測3連発の後は中途半端に負荷が抜けた状態で科研費と研究員の報告書が。
いかん、墜落が懸念されるパターンだ。
今日薬を減らされなくてよかった。今減らされると危ない。

診察の後ブックフロンテへ。
今日は文庫・新書が3冊以上で15%引きの日だったから本を探したけどいいのがなかった。
それから研究室に戻ってよくわからんうちにS(S)さんのデータ同化の話。
正直全部はついていけなかった。
OさんやTちゃんはついて行ってた。
やっぱり俺は勉強不足だなぁ。
デュアルできないのが痛い。早く追いつきたいけど、なかなか距離が縮まらない。

その後部屋に戻ってスクリプトいじり。
大気電気学会の時の解析用スクリプトをICMCSに流用しようとしたら内容を忘れてた。
まだ1か月くらいしか経ってないのに。
修論戦争の間まったく手がつけられなかったのが痛い。

やる気がなくなって晩御飯に皆を誘いに行ったらHさんとO君は行方不明、Kさん、Oさん、
Tちゃんはサロンで先生と話してた。
雷の話。
Kさんが先月の講義で紹介した内容を見つつ雑談。
そしたら学食の閉店時間を過ぎてしまった。

その後先生に空港観測の日程とかを聞きに行った。
観測は確定で、あとは日程の微調整らしい。
・・・俺は追いコンには出れないらしい。
それだけならまだしも、一人で海外に置き去りにされる。
・・・期間が長くてもいいからOさんと2人が良かった。
いや、それだといろんな意味でOさんが都合悪いのか。

その後、コンビニへ晩御飯を買いに行こうとしたけど面倒になって非常食のカップ麺+
レトルトカレーで済ませた。
晩御飯の後早めに歯を磨いて、ようやくまともに解析できる状況に。
いったい今日は何時間ロスしたんだろう。
とりあえず描画はできるようになって、体積カウントもめどがついた。
後はLLSのプロットだが、めんどくさいから明日以降、場合によってはアブストから除外。
締切まであと4日切ったのに解析がまるで終わらない、というか、まだ序盤。
けど7日はO研のUさんと古巣のS研の人のD論審査会があるから何としても聞きに行きたい。
・・・もうこんな時間に追われた生活嫌だ。


2011/02/01(火)

25時45分@自宅  20%
今日は修論発表会2日目。
昨夜も無駄に寝るのが遅くなって起きてから眠かった。
本日のトップバッターはうちの研究室のM(K)君。
発表自体はかなり時間に余裕を残して終了。
質疑応答では結構先行研究について聞かれてた。
K先生のCINとは何か、という質問にはあからさまに逃げててびっくりした。
練習の時説明してたじゃん。

続いてT君の発表。
彼も時間を残して発表終了。
質疑応答ではO先生に霰の領域にムラがあるかどうか聞かれてた。
これは俺も考えないといけない問題。
修論の質疑応答はいろいろと参考になる。
しかし、K先生?の質問で誘導尋問に乗って偏波レーダーを使った意味を全否定されて
おいおいと思った。

3人目はうちの研究室最後のK(S)君。
発表自体は制限時間内に終わったが、なんか苦しそうだった。
質疑応答でも苦しそうだったが、どうにか終了。
これでうちの研究室の6人全ての発表が終了。
ここで司会がN先生からTさんに交代。
K君の次の人まで一応聞いたが、眠気と疲労で限界を迎えて離脱。
学食で昼ご飯。

昼ごはんの後研究室に戻って机で断続的に睡眠。
夕方になって結果発表の現場に立ち会ってその後飲み会へ。
今日の飲み会は和やかだった・・・気がする。

大人の飲み会(二次会)は部外者が一人来てイラついた。
流れで女子テーブルになったが、話聞いてて参考になった。
二次会も和やかに進んで電車の時間になった。
さすがに三泊はしたくなかったから離脱。
KS駅から金の無駄遣いして帰宅。
こうして今年の俺の修論戦争が終わった。






戻る
トップへ