cachu's page

Last modified: Mon May 21 02:20:34 JST 2007

GMT に関する情報

[ ホーム ]

目次

はじめに
Tips(備忘帳)
公開パッチファイル
公開スクリプト
公開プログラム
リンク

はじめに

本ページでは The Generic Mapping Tools(GMT) に関して使い方とまではいきませんが,「こうすると便利だよ」とか 「僕はこんな風に使ってます」といったいわゆる「備忘帳的な」ものを 公開しています.同時に僕が作ったパッチファイルやスクリプトを 公開します.

現在昔の環境から移植中ですのでリンク切れがある可能性があります。

Tips (備忘帳)

成果報告

4.1.2 の grdvector にバグがあったため、それを直すパッチを作者に報告する ついでに私の修正パッチも送りました。その結果、楕円体パッチは 4.1.3 より 取り込んでいただきました。また、矢羽根パッチですが、作者も前向きに 検討をして下さっているようで、近い将来補助ツール (GMT-suppl) として パッケージ化されそうです。きっと補助ツールに入る時には私のコード自体を 参照しないで独自にコーディングされるとは思いますが、いよいよ本家に 取り込んでもらえそうです。

地図上に grdvector で矢印を書く場合

直線直交座標系の場合は気にする必要はないのですが、それ以外の 地図を利用する場合矢印の方向が意図しない方向に向く場合があります。 これは grdvector で表示する矢印の角度は特に指定しない場合には 紙に対する角度を表すからです。これを地図に対する角度にするためには -T オプションをつけます。

複数バージョンの GMT の混在

環境変数 GMTHOME を再定義することにより可能です。4.2.0 より環境変数が GMTHOME ではなく GMT_SHAREDIR でインストール先の share の場所を 指定するように変更になったようです。

日本語化対応 GMTについて

http://www6.ocn.ne.jp/~higamasa/gmt/ で日本語化パッチが公開されています。2013/01/19 現在 4.5.9 用の パッチが公開されていませんのでとりあえず動作するにしたものを 作りました( GMT4.5.9-cjk.patch )。 必要な方はどうぞ。

必要な環境変数

環境変数 GMTCHARSET に ja を設定してください。

pstext での日本語表示

pstext でフォント番号を指定する個所があると思います。従来の 0〜34 を 指定すると、英数字は指定したフォントになり、日本語はゴシック体となります。 日本語を明朝体で表示したい場合には、フォント番号に 100 を追加してください。 すなわち 100〜134 を指定します。簡単に言えば 100 の位が日本語フォントを 表し、下2桁が英数字のフォントを表すということです。

.gmtdefaults への指定

.gmtdefaults には ANO_FONT, HEADER_FONT, LABEL_FONT のフォントが定義されています。日本語をゴシック体で表示する場合には従来のように 指定します。一方明朝体の場合にはフォント名の先頭に Mincho- を追加してください。

サンプル

日本語を表示したサンプルを こちら(PNG 画像)よりご覧下さい。 サンプルでは左からフォント番号、フォント名、サンプルの順に表示しています。

公開 パッチファイル

 入手先(ファイル) 対応バージョン説明
矢羽パッチ GMT 矢羽パッチ 3.1.1, 3.4.x, 4.0, 4.1.x, 4.2.x, 4.4.0, 4.5.9 気象で用いられる風の矢羽を GMT で描画するためのパッチ
CorelDraw でインポートを行うためののパッチ gmt4.5.9_noindex.diff
gmt4.4.0_noindex.diff
4.4.0, 4.5.9 GMT 4.x.x で grdimage を用いた図を CorelDraw にインポート 出来ない問題を解決するパッチ。ただし、現在の所は単純に インデックスカラーの処理をコメントアウトしただけで本質的な 解決ではありません。また、grdimage を -Q オプションをつけて 実行した場合はこのパッチを用いても CorelDraw にはインポート 出来ません。
楕円体パッチ gmt_3.4.1_add_ellipsoid.patch
gmt_3.4.2_add_ellipsoid.patch
gmt_3.4.3_add_ellipsoid.patch
gmt_3.4.4_add_ellipsoid.patch
gmt4.0_add_ellipsoid.diff
3.4.x, 4.0 The National Center and Ice Data Center からダウンロード出来る 海氷分布データ で仮定されている地球の楕円体の離心率等の情報を追加するパッチ。 バージョンにあったファイルをダウンロードしてください (GMT3.4.5 は 3.4.4 のもので動作します)。

このパッチが本家に採用されましたので GMT-4.1.3 以降ではパッチが必要なくなりました。

gmt_init.c へのパッチ gmt_3.4.3_gmt_init20030822.diff
gmt_3.4.4_gmt_init20030822.diff
3.4.x -Je/-JE オプションに関する説明がないものを修正するパッチ。 なくても実害はありません。

公開 スクリプト

for_corel.pl.gz
GMT で出力されたポストスクリプトを CorelDraw でインポートする際, 「度」の記号が文字化けをしてしまうのを回避するスクリプト. ただし,このスクリプトを実行した際に出来るスクリプトを GhostScript 等で見ると「度」は見えなくなります.
grd2ppm.pl.gz
grd 形式のデータから PPM 形式の画像ファイルを作成します (ま、使う人はいないでしょうね ^^;)。 ただし、地図投影法はいっさい考えていませんので等間隔の 格子でしか意味がないかもしれません。オプションをつけないと 白黒画像を作成しますが -C オプションで cpt ファイルを指定 することも可能です。使い方は grd2ppm.pl を引数なしで実行 すると出力されます。

公開 プログラム

Fortran90 で grd 形式のファイルを出力する

Fortran90 のプログラムで grd 形式のファイルを直接出力するための モジュールをこちらのページで公開しています。

netCDF 形式のデータから grd 形式のファイルに変換をする

netCDF 形式で記述されたデータを読み込んで,その中から指定した変数の2次元平面 を切出し grd 形式にするプログラムです.Fortran90 で書かれています. 後日説明のページを用意します.ダウンロードは cdf2grd-0.3.tar.gz よりどうぞ.

リンク

GMT 本家
gmt-users-jp メーリングリスト
GMT 関連のページ

e-mail address