Gphys インストール
本ページでは, Gphys のインストールをソースから行う方法を解説しています. 簡単にインストールするには, 電脳 ruby プロジェクト ページのインストールガイドから各 OS についてパッケージ化されていますので, そちらをご利用下さい.
導入環境
ここでは, 以下のような環境を前提でソースからインストールを行う.
- GTK がインストールされていない.
- root 権限がない.
- ruby 1.8 以上がインストールされている.
- rubygem がインストールされている.
関連ツールのインストール
ここでは, Gphys をインストールするために必要な関連ツールをインストールする. 具体的なツールは以下のとおりである.
また, これらは以下に記す順番にインストールしていくこと.
[注意] : 特に断りのない限り, 以下で記述する「上記のページ」というのは, 上のリンク群のことを指す.
gem によるインストール
rubygem によるパッケージインストールを行うツールは以下である.
- narray
- narray_miss
ここでは, 一般権限でインストールするため, ~/.gemrc に以下の内容を書き込む.
gem: "--user-install"
~/.gemrc がない場合はこちらで作成する.
これらはともに, 以下のコマンドを一般権限で実行することによりインストールされる.
$ gem install narray $ gem install narray_miss
ここで, デフォルトは ~/.gem 以下にパッケージがインストールされるが, 変更したい場合は, ~/.bashrc に以下のように環境変数を通しておく.
export GEM_HOME=[インストール先]
ruby-netcdf
C 版 netcdf のインストール
このツールをインストールするには, 事前に C コンパイラでコンパイルされた netcdf ライブラリが必要であるので, 適宜ソースからコンパイル, インストールしておくこと. その際, Fortran でのコンパイルは行わないので, configure 実行時に以下のオプションを追加しておく.
--disable-f77 --disable-f90
これを指定することによって, Fortran 版の netcdf ライブラリを作成しない.
ここでは, 用いた C コンパイラは gcc である. また, Version は 3.6 以降を用いればよい.
ruby-netcdf のインストール
- 上記のページから tar ソースをダウンロードして解凍する.
以下のコマンドを実行する.
$ ruby extconf.rb --with-netcdf-dir=[netcdf のインストールディレクトリ] \ --with-narray-include=[Narray のインストールディレクトリ] $ make
extconf.rb で生成された Makefile を書き換えて, インストール先を変更する.
prefix = $(DESTDIR)/usr/local/ruby-1.9.1
デフォルトでは上記のようになっているので, これを一般ユーザで許可のあるディレクトリに書き換える. ここでは, 便宜上 $(HOME) としておく.
prefix = $(HOME)
インストールする.
$ make install
ruby-dcl
C 版 DCL のインストール
このツールをインストールするには, C 版 DCL を先にインストールしておく必要がある. ここでは, dcl-C-5.3.3 を用いる. この理由は, インストール環境が GTK を使えない環境にあるため, GTK が必須になった 5.4.x 版では C 版 DCL が正常にインストールできないためである.
過去の DCL は陽にアーカイブページが存在しないが, URL 直打ちでダウンロードが可能である. たとえば, 5.3.3 版は ここに 存在する.
DCL のインストールは Fortran 版 とほぼ同じなので, 適宜 C 版に読み替えるだけでインストール可能である.
ruby-dcl のインストール
- 上記のページから tar ソースをダウンロードする.
以下のコマンドを実行する.
$ ruby extconf.rb --with-narray-include=[Narray のインストールディレクトリ] $ make
extconf.rb で生成された Makefile を書き換えて, インストール先を変更する.
prefix = $(DESTDIR)/usr/local/ruby-1.9.1
デフォルトでは上記のようになっているので, これを一般ユーザで許可のあるディレクトリに書き換える. ここでは, 便宜上 $(HOME) としておく.
prefix = $(HOME)
ここで, ruby-netcdf と同じディレクトリにしておいた方が後々混乱しない.
インストールする.
$ make install
これで, 関連パッケージのインストールは終了した.
ここでは, Gphys のインストールに必要最低限のツールのみインストールしたが, Gphys は, 拡張用ツールをインストールすることでその機能を拡張することができる. 詳細は Gphys の公式ページ参照.
Gphys のインストール
これらのインストールの後, Gphys のインストールを行う.
- 上記のページから, tar ソースをダウンロード, 解凍する.
- 以下のコマンドを実行する.
$ ruby extconf.rb --with-netcdf-dir=[Netcdf のインストールディレクトリ] \ --with-narray-include=[Narray のインストールディレクトリ] $ make $ make install $ ruby install.rb -d [gphys のインストールディレクトリ] \ -b [gphys の実行ファイルのインストール]
以上で Gphys のインストールは終了である.
環境変数の設定
~/.bashrc 内に, 環境変数として RUBYLIB を設定する. 設定する値は, numru ディレクトリがインストールされているディレクトリである. 例えば, インストール後のディレクトリ構成が以下のようになっているとする.
/home/satoki/usr/local/ruby/numru
この場合, .bashrc には以下のように記述する.
export RUBYLIB=/home/satoki/usr/local/ruby
もし, この設定が間違っている場合, 以下の確認時にエラーが表示されるであろう.
Gphys の使い方
詳しくは上記ページのチュートリアル等参照. ここでは, 正常にインストールできているかを確認するために, 以下のようなコマンドを実行する.
$ irb > require "numru/gphys" (もしくは, "numru/ggraph")
としたとき,
=> true
となれば, 正常にインストールされていることが確認できる.